J2観戦日記 ~大分VS熊本~

九州ダービー 大分トリニータロアッソ熊本戦がレゾナックドーム大分で行われました❗

ロアッソ熊本は九州仲間でもあり、昨年の大分トリニータのJ1昇格を阻んだ因縁の相手でもあります。

この1戦に向けて、大分では雪辱を果たそうと気合いをいれていました。

スタジアムもいつになく盛り上がり、私たちサポーターもワクワクして試合が始まりました。

しかし、またしてもミドルシュートを決められて前半に失点。凄いシュートをくらうデジャブが脳裏を駆け巡ります。 

熊本サポーターの方々が大勢来てくださったおかげで久しぶりに12000人をこえた観客数なのに、地上波で中継されているのに、負けられない!

そして、後半、ついに今回も中川選手が同点ゴールを決めてくれました✨走って走って走りまくる中川選手の気持ちでもぎ取ったゴールです。

 

あー今日は勝ちたかった❗3連勝したかった❗

でも、どちらの選手も最後の最後まで気持ちを見せてボールを追いかける素晴らしい試合でした。

結果は引き分けですが、私たちの選手達を誇りに思います。

白熱した試合をありがとうございました!

17日の山形戦、絶対勝ちましょう!

J2観戦日記 ~大分 VS 金沢~

こんにちは。

今日は大分トリニータのホームゲーム、大雨の中の金沢戦でした。

 2週間前のホームゲーム水戸戦で初めてのホームでの敗戦を味わっていたので、今日は何が何でも勝利して勝ち点3が欲しいところです。大雨の中での開催でしたが、そこはドームなので、屋根が締まっているおかげで観戦中は濡れる心配はありません。

陸上競技場での開催の時代はポンチョでの観戦でしたが・・・)

 

 出だしは好調で、前半10分、思わぬシーンから中川選手のゴールが決まりました。

 味方のパスが相手選手に当たり、そのボールが中川選手の前に・・・そこを冷静にゴールマウスに流し込んでくれました。この瞬間、正直に言うと、私は今日は何点差で勝てるだろう・・・と呑気な気分で盛り上がりました。

 

 ところが・・・それからわずか10分も経たないうちに金沢の杉浦選手に昨年に引き続いてまたしても得点されてしまい、その後10分少しでまた失点・・・守備が崩されてしまいます。金沢の選手の攻撃が速く、大分の選手が置き去りにされてしまいます。

「ホーム2連敗は嫌だ!」

と心の中で絶叫していました。

 

 しかし、その後の10分間で野嶽選手、安藤選手のゴールが次々と決まり、押し込まれながらも再び3-2で逆転してハーフタイムを迎えました。

 

 後半が始まると、相変わらず金沢の選手の速い攻撃に追いつけず、また失点。パスは大分の方がきっとたくさん通っていたのですが、金沢の選手は攻撃になったら速い縦パスが通るので、守備が間に合いません。これは、是非修正してほしいですね。

 

 でも、今日は中川選手の日。(バースデーではありません。バースデーは坂選手でした。おめでとうございます。)

 失点直後に鮮やかに2点目を決めてくれました。これが、決勝点です。大雨でも足を運んでよかった!ズボンはビショビショになりましたが・・・。嬉しい2連勝です。次回は土曜日ですね。またホームなので3連勝を目指してほしいです。

 

 また、石川県の地震の翌日です。困難な中、遥々大分に応援に来られた金沢サポの方々、お疲れさまでした。あの少ない人数でドームに響き渡った金沢サポの方々の応援は衝撃でした。尊敬します。

 

 もう一つ!勝因があります。それは、神セーヴ連発の高木選手!素晴らしかったです!ありがとうございました!

J2観戦日記 ~藤枝 VS 大分戦を観て~

J2 第13節 藤枝VS大分トリニータの試合を観戦しました。

3連敗という今年初めての大きなピンチの中で迎えた試合でした。

しかも、今までずっとスタメンだった守備のかなめのペレイラ選手が、前回のレッドカードのために出場停止というハンデがありました。

正直なところ、また何か思わぬ不運が襲ってくるのではないかと心配しながらテレビの前で観戦を始めました。

 

しかし、試合開始直後から野村選手を中心に積極的に攻撃を仕掛けるトリニータの選手たち。何としてでも連敗を止めたいと思うその気持ちがひしひしと伝わってきます。

攻撃スタイルのよく似た2つのチームでしたが、ひたすらゴール前からパスでつなぐ大分に対して、藤枝はドリブルで持ち込んでくるので、ボール保持率は大分が上でしたが、カウンターチャンスがある分、藤枝にもたくさんチャンスがありました。

大分も、もう少しドリブルを混ぜた方がいいのかも・・・?なんて思いました。

(あくまで素人の考えですが・・・)

でも、解説のデカもりしは、大分の攻撃をべた褒めしてくれたので、結構嬉しかったです。

 

大分の先制点は我らが伊佐選手。

これはうれしかった!

本当に嬉しかった!

久々の先制点です。

このまま前半で3点ぐらい入ってくれたら安心できるなあ・・・と思っていましたが、

藤枝のシュートも素晴らしく、我らが高木選手のスーパーセーブがなければ本当にどうなっていたかわかりません。

後半に入ると、藤枝の攻撃に勢いが増してきます。

何度もピンチが襲ってきて、みんなで必死に守っているところに、野村選手のアシストで弓場選手のヘディングが決まり、追加点が奪えました。

 

みんなの気持ちが勝利を呼び込んだような試合でした。

連敗ストップ!本当に嬉しかったです。

選手の皆さん、本当にありがとう❤️

 

・・・ということで3位浮上ですが、得失点差がまだまだ厳しいですね。

次回、ホームでまた複数得点&勝ち点3を目指しましょう!

 

ちなみに藤枝では、4000人以上の入場を記録し、最多の入場者数だったそうです。

大分の応援がスタジアムの一角を埋め尽くしているのが映像でわかりました。

大分からはるばる現地まで応援に行かれたサポーターの方々、本当にお疲れさまでした!

J2観戦日記 ~仙台VS大分~

こんにちは。

今日はトリサポとして辛いつらい試合でした。

審判に文句を言うべきではないのはわかっていますが、

素人の私から見たら、試合を壊された感があって残念です。

試合内容はどちらのチームもよく頑張った試合だったと思います。

仙台の素晴らしいシュート。

あれは、仕方がない。

でも、挽回できなかった大分も惜しいシュートがありました。

決定力と運の悪さが3連敗につながった気がします。

一番可哀そうだったのは香川選手ですが、退場時の態度の素晴らしいこと。

あの振る舞いはなかなかできないと思います。

また、試合終了後の退場処分はもったいなかった。

後味の悪い試合となってしまいました。

ここから気持を切り替えて、3日の試合に臨んでほしいです。

現地まで応援に行かれたサポーターの皆さん、お疲れさまでした。

子育て応援団 ~学校から帰った子どもの荷物の整理・整頓~

学校から帰宅したお子さんの荷物の管理は・・・?

 こんにちは。

 小学校に入学し、お子さんの学校生活が始まると起きる幼稚園との大きな違いがお子さんの荷物の整理整頓です。

 重たいランドセルの中には、お子さんの教科書・ノート・ドリル類・筆箱・水筒・プリント入れ(既製のファイルや封筒を使用)等が入っています。地域によっては給食で使用するお箸を毎日持参させるところもあるようです。これらを小学校1年生のお子さんに帰宅後きちんと整理させようとしても、なかなか難しいと思われます。

 そこで、今回は先輩から教えていただき、我が家で成功した整理整頓術をお知らせします。

 

お子さんが学校から帰宅したら・・・

1.子供部屋にランドセル置き場・帽子掛けを用意する。

  我が家では子供部屋は2階にありました。

  基本的にランドセルと帽子は必ず同じ場所に保管させます。

  2階に持って上がる時には中身が軽くなるよう2以降の工夫をします。

  子供部屋の机の上には教科書・ノート立てを用意していました。

 

2.リビングに必要なかごを用意する。

  かごの種類は、

  ①「お家の方へのプリント入れ」

  ②「終わった宿題入れ」

  ③「終わっていない宿題入れ」

  ④「連絡帳入れ」

  と種類を分けていました。

  リビングは玄関の横だったので、帰宅した子どもが、まずランドセルから①の大切

  なお知らせをかごに入れます。(採点されて返却されたプリント等も入れます)

  次に、リビングで宿題をして、終わった宿題を②に入れます。(我が家は子ども

  の方が早く帰宅だったので、親が帰宅する前に自分でできる宿題をリビングでさ

  せていました。)音読など、親のサインが必要な宿題は③に音読カードと国語の教

  科書などセットにしていれます。(夕食後に聞いてサインしてあげます。)

  ④は担任からの連絡がないか親のサインを最後にします。

  親がかごの最終チェックをし始めると、子どもが2階から翌日の用意を済ませたラ

  ンドセルと帽子を持って降りてきて、親子で確認いしながらかごからランドセルに

  入れて玄関に置いていました。

  

3.週末の体操服・上靴の置き場を洗濯機の横に設置する。

  週末の体操服洗いと上靴洗いのために、置き場を設置し、忘れずに処理できるよう

  にしていました。

 

 以上のことを実施したところ、習慣になったら子どもたちも当たり前のように整理できていました。親の方がズボラで2人目のこの時は1つのかごに2人分入れてもらっていました。2人までなら同じかごでも対応できました。

 毎日忙しいですが、共稼ぎで朝は7時前に出勤、帰宅は18時半過ぎ・・・という状態でもなんとかやっていけました。

 もし、参考になるところがありましたら、参考にしてみてください!

 

 

子育て応援団 ~朝、なかなか起きることができないお子さんの起こし方~

自分で起きることができないお子さんの起こし方・・・

朝は、お子さんの登園・登校のため、或いはお家の方の出勤のために、どうしても慌ただしくなりがちです。毎朝、自分で起きることのできるお子さんは、本当に手がかからなくて凄いと思います。でも、どうしても自分で起きることができないお子さんに、どのような起こし方をしたらいいでしょうか?

朝は1日の始まりです。園や学校の中で(他人の中で)生活しなければならないお子さんにとって、朝の目覚め方は意外と大きなポイントになります。小学校で担任をしていた時のことです。朝から不機嫌そうなお子さんが教室に入ってきたので声をかけると、朝からたたき起こされて嫌な気持ちのまま登校してしまった・・・ということが多いです。担任は何とかその日の楽しい計画を話したりして、その子に元気を与えようとしますが、そう簡単にはいきません。

そこで、わが子に実践して効果のあった方法をいくつか紹介します。

 

1.優しい声で名前を呼んだり、軽くタッチして起こすなど、子どもが気持ちよく目を覚ますように心がけましょう。  温かい気持ちで目覚めさせる一番効果的な方法です。目を覚ましたら褒めて体を起こしてあげましょう。

 

2.カーテンを開けて明るくしてあげると、自然な光が子どもの目に入り、スムーズに目を覚ますことができます。  部屋に自然な光を取り入れることで、目が覚めやすくなる場合があります。

 

3.好きな音楽をかけることで、子どもが気持ちよく目を覚ますことができます。  朝起きるときのルーティンにしてしまえば、音楽だけで起きることができるようになります。

 

4.起床後に軽いストレッチや体操をすることで、身体を目覚めさせることができます。子どもに一緒にストレッチや体操をしてもらうと、起きやすくなる場合があります。  なかなか起きることができないお子さんと一緒に体を動かしてあげましょう。

 

1~4のいずれも、朝の時間に余裕がないとなかなかできません。同じ時間に起きる習慣をつけさせるのが一番の近道です。「休日に寝坊をさせない」ことが実は一番大切だということを忘れないでください。特にGWや夏休みなどの休日が続くときに油断しないよう頑張ってほしいです。

 

(大人もたまには朝寝坊したい・・・と我が家では毎月第3土曜だけ起床時刻を30分遅らせていました。)※これは余談です。

J2観戦日記 ~大分 VS 水戸戦を観て~

こんばんは。

今日はホームの水戸戦でした。

今日勝てば首位に返り咲く大きな大きな期待を背負っての1戦でした。

試合前は野々村チェアマンと片野坂さんのインタビューがありました。

集客が難しい日曜日の午後でしたが、レゾナックドームには、1万人には及ばないまでも8千人以上のサポーターが集まりました。

そして、いよいよキックオフ!

しかし、何かが嚙み合わない・・・。

チャンスは作るのだけれど、シュートは枠を外れてばかり。

ボール支配率は高くても決定打につながらず、もどかしく時間が過ぎていきます。

そして、とうとう失点。

選手達はみんな一生懸命に走り、ボールを追いかけているのに、何か少しずつずれている感じが・・・。

結果は、残念ながら今季初めての連敗です。(ホームは初敗です)

上位のチームがみんな負けたのでかろうじてまだ2位ですが、ほかのチームに一気に詰め寄られてしまいました。

仕方ないですね。次節にかけましょう!

私は素人なので、いろいろ注文は付けられませんが、29日の次戦までに、是非修正点をしっかりと把握してほしいと思います。

私たちサポーターは応援することしかできないので、ひたすら応援します!